「捉え方と導き方」9/28スクール幼児&低学年クラス

こんばんは^_^
あっという間に週末も終わりました…
昨日9月28日(土)は幼児&低学年クラスのスクール行いました!
途中雨も降ったけど、みんな最後まで頑張りました^_^
幼児の時も低学年の時も最初は雨が止んでたけど、途中から雨が降ってきました。

もちろん水に濡れたボールはよく滑る。

「ボールが滑ってやりづらいよ」

って何人か。

当然の声だ。
いい練習だ^_^

「雨でもサッカーは中止にならないよ〜!」
「本当にうまい選手は雨の中でもいつもも変わらずにプレーできるよ!」

って伝えた。
誰も文句言わなくなったね^_^
いつもより注意深く。
いつもより繊細に。
いつもよりボールをよく見てプレーしてたね!
1対1なんか自然と足の裏でのプレーが増えたね。
それが自分で出した

工夫

だよね!
誰かがやったの真似たのかもしれない!

それも素晴らしいよね!
自分でどうしたら良いか答えを出せる選手


これは素晴らしい!
他の人のいいものを盗める選手!
これも同じく素晴らしい!
そのどちらもちらほらと昨日は見えました^_^
でも、コーチは意地悪だから1対1のときもっと難しくした。
「トラップは全部インステップでしてね!」
もっと注意深くなった!

失敗もあるけど、だんだんファーストタッチが良くなっていく。
ものごとは捉え方だ!

雨だってプラスに変えれる。
練習って出来ること磨くこともだし、

難しいことに挑戦するのも練習だ!
そう、自ら難しいことに挑戦していく。

そんな環境つくりたい!
雰囲気作りでモチベーションや考えることが変わる。

みんな昨日は高め合えたね^_^
とっても練習してて楽しかった!

次も楽しみだな^_^

参加頂いた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

EL BRANCA SENDAI ARAHAMA official home page  エルブランカ仙台荒浜オフィシャルホームページ

仙台市若林区を拠点としたサッカークラブ ジュニアユース(中学生)サッカーチーム活動、 ジュニア(幼児~小学生)サッカースクール活動を中心に展開 勇気と希望を与えるサッカークラブを目指して 地域貢献 魅了 育成 技術と駆け引きを駆使した テクニカルで攻撃的なスタイル 徹底的に個の育成 先の年代で活躍するために

0コメント

  • 1000 / 1000