「すべては心から」4.22スクール高学年&中学生クラス
少し前の話題になりますが、CLすごかったですね!なにがって、メッシが!(笑)
ドリブルからゴール。ドリブルからチャンスメイク。だから、ダイレクトもさらに効く。
目指せメッシ(#^.^#)
さて、昨日4.22は高学年&中学生のスクールが行われました!
今回は、特に中学生を観ていて感じたことを書きます!小学生にも伝えたいことです!
中学生スクールの体験期間は昨日で最後!そして、昨日がこのクラスで1番やっていて楽しく、熱くなるスクールでした!
中学生スクールの練習を最初行ったときに感じたのは、うまさよりももっともっと大事なことを伝えないといけないということ。
中学生という難しい年代。部活という環境。練習もあまりない。
色んな「THE中学生」の条件に合致した選手たちの練習は、なかなか熱く本気になりきれず、やっていて本当に楽しいか不安でした。
取られたら奪い返す!失敗してもすぐまた挑戦をする!目の前の勝負を楽しむ!
こういったことがなかなか見えない。
原因は心にある。
なによりも大事なことは、そこにある!
技術の前に、心を育まないといけないと
本気になってサッカーに取り組むようにしてあげたいと思いました!
本気だから、得られるものがある!
サッカーでの楽しさも悔しさも、喜びも悲しみも本気の先にある。
どの練習ももちろん本気で行っていますが、1番このカテゴリーがそこを伝えるのにパワーを使いました!
伝え続ける。表現し続ける。そして、引き出す。これしかないと。
やっていても、観ていても、楽しく、熱く、感動したりするのはうまい下手じゃない。
「意志あるところに魅力あり」
本気の姿。立ち向かう勇気。夢や目標に進む意志。
全部伝わる。自分にも。
そして、本気で楽しいことや嬉しいことを経験するために、本気でつらいことを経験して欲しい。そこから学ぶ!
うまくいかない、出来ないことから逃げない。
自分の責任を自分で取る。
仲間の為に汗をかく。
サッカー通して、それ以外で通用する心の強さや持ち方を学ぶ。
世の中仕事するようになればきっと、うまくいかないことや困難な課題ばかり。その中で人との協力も求められるはず。
サッカーで得たものは、そこで通用するはず!
「本気」のなかで得たものなら!
昨日、はじめて言われた以上に課題に取り組む中学生の姿を観ました。
ゲームも闘っているシーンを多く見ました。
成長なんて少しずつです。
文章全然まとまっていませんが、この心の部分。ここをしっかり伸ばしてあげないといけないと。そこに挑みます。
「心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
週間が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる」
全ては心から。
高学年11名、中学生7名の参加でした!
参加頂いた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
次回のスクールは4.24㈭低学年&高学年スクール!
多くの参加お待ちしております!
0コメント