「運べる」4.20スクール幼児&低学年クラス!

今週もあっという間に週末が終わります(>人<;)
しかし来週はGW!
いや、その前にワンコイン体験期間のラスト週間を迎えます!


最後の1週間もぜひ参加ください(*^^*)
まずは、昨日4/20幼児クラスと低学年クラスのスクール行いました!
幼児クラスも最初から最後までほとんどボールを足で扱いながらのメニュー行います!
幼児に限ったことじゃないけど
ボールを止めること
ボールを蹴ること
ボールを運ぶこと
まず、この3つの技術を楽しく習得できるように!
特にここではボールを運ぶこと
つまり、ドリブルに拘って多く時間を使います!
ボールを思い通りに運べる技術は、絶対に自分の武器になる!
ドリブラーになるとか、ならないとかそうじゃなく
どこのポジション、どんなプリーヤーでもそのテクニックがあるだけで、プレーの幅が大きく広がる!
まずはボールを思い通りに運べるようにならないと、ましてやサッカーは相手がいるスポーツ!
相手がボールを奪いに来る中でプレーしなくちゃいけない
それに怖がっていたら、絶対にサッカー楽しくない!
その為にも、ボールを思い通りに運べる技術、ドリブルの技術が必要!
ライン突破ゲームをする時に、最初はビブスを尻尾にして、尻尾取りゲームで行なったりします。
その時は、相手を見て、フェイントかけて、いっぱい揺さぶって、突破できるのに
ドリブルになると、単調な突破になってしまい、それが出来なくなることが多くあります。昨日もそうでした。
つまり、そういう駆け引きをするアイデアは持ってる
でも、ドリブルをしながらだと運ぶのに精一杯、もしくはドリブルでスムーズに動けないから、それが出来ない!
尻尾なら自然とずっと身体についてきてくれる。ドリブルでそれと同じ位の感覚になれるかどうか!

自由自在に動けたら、相手を観ることも、相手の逆を突くことも、相手を騙すことも出来る!

だから、相手のプレッシャーが怖くなくなる!

だから、もっともっとプレーが広がる!

そして、サッカーが楽しくなる!

ドリブルはとってもとっても大事な要素!

だから、徹底して取り組みます!

幼児6名、低学年15名の参加でした!

参加頂いた皆さんありがとうございましたm(_ _)m

そして、最初にも書いたようにいよいよワンコイン500円体験期間のラスト週間を迎えます!多くの参加お待ちしております!

5月入会はお得がいっぱい!

・入会金無料

・年会費無料

・週2回目分の月会費無料

ぜひ、この機会にご入会お待ちしております!

EL BRANCA SENDAI ARAHAMA official home page  エルブランカ仙台荒浜オフィシャルホームページ

仙台市若林区を拠点としたサッカークラブ ジュニアユース(中学生)サッカーチーム活動、 ジュニア(幼児~小学生)サッカースクール活動を中心に展開 勇気と希望を与えるサッカークラブを目指して 地域貢献 魅了 育成 技術と駆け引きを駆使した テクニカルで攻撃的なスタイル 徹底的に個の育成 先の年代で活躍するために

0コメント

  • 1000 / 1000