「奪いながら…」1/30スクール低学年&高学年クラス
おはようございます^ - ^
さぁ、週末がやってきましたね!
1月30日(木)はスクール低学年&高学年クラスでした!
雨が長く続いて居たけど、ちゃんとスクールの日には止むよね(*^ω^*)笑
お天道様ありがとうございます!
観ててもわかるけど、一緒にゲームしてると尚更分かる。
みんなの成長も課題も!
ボールを大事にしようとしてるのが分かる!
これはドリブルの時もだし、ボールを奪う時を見ても分かる。
ボールをカットするんじゃなく、奪いにいってるもんね!
奪ったファーストタッチからダブルタッチなんかで相手をかわすシーン、低学年の練習でもよく見れるようになってきた!
素晴らしいことだよね!
ボールを奪いながら、
相手をかわすことまでする。
時間にしたら一瞬。
その一瞬でそのプレーが出来るってことは
少しずつ身についてるんだ!
身体に。
だから反射的にできる!
反射で、とっさに、うまいプレーが出来るようになるまで。
試合中ボールが来てから何をするか考える時間は無いんだ。
レベルが上がれば上がるほど!
だからやりこむ!
でもみんなのプレー観てると、ここから先が楽しみだ!
でてきてる。
うまいプレーが。
とっさに
反射的に
無意識に
その質をもっともっとあげていく!
ひたすら、ひたすら磨くだけ!
参加頂いた皆さん、ありがとうございましたm(__)m
0コメント